東神奈川の不動産|タウンマッチホーム株式会社
>
(売買)路線・駅から探す
>
横浜市交通局ブルーライン
>
三ツ沢下町駅の売買物件
三ツ沢下町駅物件一覧
- 三ッ沢下町駅情報
- 【三ツ沢下町駅って?】
三ツ沢下町駅(みつざわしもちょうえき)は、横浜市営地下鉄ブルーラインの駅です。駅名の由来は、地名からとったものですが、地名とは読み方が異なり、地名は「みつざわしもまち」と読みます。
三ツ沢下町駅の駅構造は、三ツ沢上町駅と同様に特殊な大断面トンネルで出来ており、NATM工法を用いて建設されました。外国の地下鉄を思わせるようなドーム状のホームが特徴となっています。
改札口は地下1階にあり、2006年12月から湘南台方面に「東口改札口」、あざみ野方面に「西口改札口」の名称が付けられました。それぞれが独立していて、コンコースなどでは繋がっていません。そして、地下2階、3階を経て、地下4階で上下線ホームへの行き先が分かれ、ホーム自体は地下5階にあります。
【三ツ沢下町駅周辺地域の環境は?】
周辺地域は、歴史的に観ても古くから住宅街を形成していて、閑静な住宅街となっています。近くには三ツ沢公園もあり、とても素敵な地域です。ここは、人の心を惹き付ける魅力ある横浜の中心圏です。横浜を見下ろす丘の上の生活はかけがえのない魅力を備えた価値環境を持っています。
ブルーライン線は湘南や桜木町などの観光地への利便性が良いので、観光が好きな方は必見です。また、新横浜までも一本なので、出張などで新幹線をよく利用する人には便利です。
周辺は割りと静かで近くに公園もあり、ゆったりとした雰囲気なので小さいお子様がいる方にオススメです。また、隣の駅が横浜なので、程よく田舎の雰囲気と都会の雰囲気を味わうことができます。
【三ツ沢下町駅には何がある?】
小学校が比較的近くにあって、通学に便利です。在校児童の人数も多いです。近所の幼稚園はなくなってしまったのですが、通園バスが出ているところもあります。
病院が複数入っているクリニックビルがあり、一通りの診療科があります。小児科・内科は複数あり、平日の休診日が異なるので、急な発病の時に助かります。
ラーメン屋、焼肉屋、焼き鳥屋が美味しく、評判が良いです。ラーメン屋のうち一店は学生割引も行っているので、昼間や夕方は学生で賑わっています。
コンビニが3店舗あって充実しています。小規模なスーパーもあり、ちょっと足りないものがある時などにはそこで買うことができます。
年に一度、自治会でのお祭りがあり、お神輿や山車が出るので楽しめます。また、商店街で行っているイベントも年に数回開催されています。
三ツ沢下町駅エリアは家族層に住みやすい場所です。新横浜までは電車で一本という好アクセスもさることながら、1K、2DK、3LDK住宅も三ツ沢下町駅周辺は充実しています。
三ツ沢下町の不動産なら、タウンマッチホームにお任せください!

- 沿線
- 三ツ沢下町駅
- 価格
- 下限なし~上限なし
- 面積
- 下限なし~上限なし
- 築年数
- 指定しない
- 駅徒歩
- 指定しない
- 間取り
- 指定なし
- 設備条件
-
指定なし